2018年07月25日

どうすればいいのか分かりません

当院では、潜在意識に関わる海馬や脳幹をほぐしたうえで、メンタルヒーリングを行います。
カウンセリングを行った上で、問題の根源を分析し改善していきます。
HPを是非ご覧ください。http://www.clarionhealing.com/mentalhealing/

いちさん10代女性からのご相談です

昔から相手の感情が手に取るように分かります。
そのせいか相手の言葉に棘を感じやすく女子特有の人間関係にも悩んできました。
小学生の頃は孤独を常に抱えながらなんとか登校し、中学に上がり心機一転新たな友達を作り良好な関係を築けていました。
しかし中学3年の時、何故か避けられるようになり小学生の記憶からか学校に行くのが億劫になりました。
その後1度も学校には行けませんでしたが、頭は良い方だったので高校に進学しました。
高校に入ると周りも大人になり幼稚でいじめ紛いの行動をする人もいませんでした。
勉強も好きではないけれど自負できるほど優秀です。
凄く恵まれていて幸せなのです。
しかし休み癖がついているのか、朝起きると『今日はいいや』『今日はダメな日』と諦め学校をサボってしまいます。
自分でも休み続けることに危機感を感じています。
それなのに行かないことを選択してしまう自分に失望し、凄く落ち込みます。
大学進学を考えていますが、専門学科の為センター入試は厳しく、この欠席日数だと指定校推薦も厳しいです。
自分の将来に不安しかなく、このまま生きていくのが嫌になりました。
どうすればいいのか分かりません。私はどうしたらいいのでしょか。

クラリオンヒーリングの心理カウンセリング

人の感情が手に取るようにわかるとは、エンパス(共感力)の
能力が強いためです。脳内の松果体が活性化されているので
その能力を持っています。

ここのサイトをご覧ください。
www.el-aura.com/wake-up-japan20160816/

おそらく、記憶力が高いとお感じになっていませんか?一度
見たもの、教えられたことは忘れないと感じていると思います。
そうなると自然と学力優秀になります。

休み癖の解決方法ですが、モチベーションを下げる要素を無く
し、上げていく事が必要です。

大学進学を目的化するのではなく、将来のおおよその職業を
決めて進学先を考えたほうが良いと思います。
また、人間関係で疲れてしまうということはありませんか?
精神的疲労は体も疲労させ、寝てもあまり疲れが取れないように
なってしまいます。

生活にリズムを持たせる事、友達とのコミュニケーションを
はかりお互いに励ましあう事も必要です。友達も将来の事を不安
に思っています。

エンパスの能力をポジティブに捉え、モチベーションを上げて
いけば自然と道は開けていくものと思います。  


Posted by クラリオンヒーリング  at 21:03Comments(0)