2017年11月14日

兄がしんどい。関わりたくない。

潜在意識に関わる海馬や脳幹をほぐしたうえで、メンタルヒーリングを行います。
HPを是非ご覧ください。http://www.clarionhealing.com/mentalhealing/

20代女性(サニーさん)からのご相談です

私と兄は3歳違いの兄妹です。兄は20代後半の医学部生(兄は浪人などをしてきたため、このようなことになっております。)です。お話ししたい内容としては、兄との関わりがしんどい、兄妹だけれど兄が苦手、嫌いということです。

兄の性格としてはいわゆる内弁慶(外面は良いが、家の中だとワガママ放題。もし使い方を間違えておりましたらすいません)。外ではいい振る舞いをし、イライラやストレスを家で発散する、という感じです。
以下に困った兄の行動や発言を記載します。

・兄が言ったことを、兄自身は全くやらない(例:掃除しろ、と妹には言うが自分で掃除はやらない。親や妹が兄の部屋の掃除をするのが当たり前。など
片付けしろ、というが兄はゲームをしている。私自身がレポートなどで忙しい、と伝えるとキレる。)

・自分の機嫌で態度が変わる。機嫌が良い日は自分から話しかけるが、悪い時は話しかけるとキレる(忙しいときに話しかけ、一段落してからしゃべろう、と言うと愛想が悪いとキレる。)

・妹に飲み会のお金を貸してとせびる。結局お金は返さない。

・自分から夕飯の準備、片付けなどは一切しない。夕飯の際は兄が一番最初に飲み物を注がれている状態でないと怒る。例えば麦茶を注げば「俺は牛乳が飲みたい、それくらい察しろ」と怒り、何が飲みたいかを尋ねれば「そのくらいいちいち確認するな」と結局怒る。

・帰る時間を教えて欲しい,と言っても教えない。そのため風呂などの電気代がかかり(お風呂の暖かさをキープするため電気代がかかります)。深夜になっても帰ってこなかったため風呂の栓を抜いたら、翌日「なんで風呂の準備をしていない」とキレる。

・兄自身は洗濯も一切しない。私が忙しいため帰りが遅くなる、と伝えても洗濯機に汚れた服をいれたまま。スイッチをいれていないため洗濯に時間がかかり、それを兄が見て「なんで洗濯していない」と怒る。


兄は医学部、私は心理学を学んでいます。機嫌が良い日は私のレポートなどを見せろと強要し、知ったかをする。話す内容にどこか「心理より医学の方が偉い」というようなニュアンスがあり、心理学を学ぶ私を下に見ているような振る舞いをする。

・レポート作成や質問紙作りで私が忙しい際、例えば70部作るとして10部ずつに質問紙を分けていたとすると、その質問紙を勝手に見てそのまま違う場所に放置(このことより、また再度10部ずつに分けなくてはならなくなるためさらにタイムロスになります)。そのまま一切手伝いもせずに部屋にいく。

・いわゆる亭主関白?女が働いて当たり前、家族は俺が過ごしやすいように振る舞うべき、俺のやり方と違う事をするの苛立つからおかしい。のような感じです。




このような振る舞いをされており、正直しんどいです。兄であるけれど嫌いです。
私がこの後も我慢して暮らしていけばいいのでしょうか。

クラリオンヒーリングの心理カウンセリング

文面を拝見いたしまして、お兄様が研究医ならまだしも
これから臨床医を目指し患者さんや看護師と接するのであれば
性格改善をしなければ勤まらないと思います。

お兄様は、外面が良く内弁慶。自己中心的な態度で気分に
ムラがある、そしてサニーさんにとって思いやる気持ちがない・・・
これは自己愛性人格障害者に属するものと思います。

ただ、本人は自覚もなく気つ゛いていないと思います。また外面は
良いので、特に教授など目上の方には、好印象を持たれているので
そのことに気つ゛かず指摘する人もいないのでしょう。

しかし、医学部と言っても精神医学は学んでいるはずです。
とは言っても、サニーさんが直接自己愛性人格障害を指摘した
ところで反発するのは目に見えています。
ご両親やお兄様の友人、大学関係者の方に相談し性格改善を
はかることに協力してもらった方が良いと思います。

サニーさんが変わるというより、お兄様に変わってもらうしか
方法は無いと思います。  


Posted by クラリオンヒーリング  at 22:48Comments(0)