2017年11月29日

カッとなって手が出てしまいます。もう嫌です…

潜在意識に関わる海馬や脳幹をほぐしたうえで、メンタルヒーリングを行います。
カウンセリングを行った上で、問題の根源を分析し改善していきます。
HPを是非ご覧ください。http://www.clarionhealing.com/mentalhealing/

20代女性(甘栗さん)からのご相談です

私には同い年の主人がいます。結婚2年目、付き合ってからを含めると4年目になります。
子どもはいません。
私は元々ヒステリックになりやすく、また精神的にも不安定なことが多いです。自己肯定感が低いと言われたことがあります。
主人は、普段は温厚ですが、機嫌が悪くなると人を小馬鹿にして煽ったり口が悪くなります。

最近、私自身カッとなると手が出てしまいやすくなり、襲いかかることがあります。
主人ももちろん怒っているため、返り討ちにあい、最近は首を絞めてくるため、せめてもの抵抗で力の限り噛み付いてしまいます。
先日も同様のことがあり、主人の手の腫れがひどく、さらに噛み付いた場所が悪く、感染の疑いがあるとのことです。

お互い、衝動的に行動してしまい、すぐに我に帰ります。そして謝り倒します。
物を壊したりはしていませんし、他者にはそのようなことはありません。

元々、私は別件でメンタルクリニックに行ってましたが、月1の通院が守れずに間が長期で開いてしまいます。
前回行ったのは半年以上前になります。通院歴は7年になります。
そこの先生には衝動性についてや暴力については相談できていません。
ホームページを見てもDV等についての記載がないため、これがDVであった場合に適切な治療かわ行えるのか分からず、クリニックを変えようかとも考えています。

もう、カッとなったときに手を出したくないのですが、どうしたらいいでしょうか。
効果的な治療はありますでしょうか。
主人も近日中に別の精神科へ受診予定で、お互いに治療にたいしての協力はしよう、と話し合って決めました。

クラリオンヒーリングの心理カウンセリング

心理学・脳科学的に分析致しまして、解決方法など提案したいと思います。
感情は右脳、知性や理性は左脳がつかさどっています。通常は、左脳が
右脳を制御している状態が最良とされています。甘栗さんの場合は
左脳が十分に機能せず、また感情脳(右脳)にストレスを抱えているので
衝動的に行動してしまう事が多いのです。

ただ物を壊していないことから推測したしますと、ご主人の言動や行動に
不満を持っているものの、少し冷静さは失われていないものと思います。
他者へ暴力は振るわない理由は、人にどう見られているかを気にしている
ので、そのような行動は取らないものと思います。逆にご主人の場合は
自分の考えと共感してほしいという気持ちが強すぎて、トラブルを引き
起こしているのではないのでしょうか?

また子供の頃、親の夫婦喧嘩が絶えなかったような環境で育っていると
暴力をふるう、その瞬間は抵抗感が無くなっているかも知れません。

現況、メンタルクリニックへの通院歴が7年との事ですがほとんど効果が
出ていないものと思います。

自己肯定感が低いと、自己愛も少なくなります。自己愛が少ないさを
埋める為、ご主人から愛情を求めることになります。些細な事でお互いに
対立するのは、その理由があるからです。自己肯定感が高い人は、自己
愛も強く人を尊重しますので、対立したり喧嘩になることが少なくなり
ます。

ご主人も機嫌が悪くなると、感情を制御出来ないとなると、甘栗さんと
同じように自己肯定感が低いことが推測されます。

一つ屋根の下で、価値観や性格の違う人間が住むという事は、互いに
認め合うことで心地よく生活出来る事を話し合った方が良いでしょう。
また、互いに感じる不快感を理解しておくことも必要です。
”喧嘩の後は、冷静になり謝り倒す”ことから、互いに対立してしまう
要因は単純なことだと思います。

当院では、感情に関わる海馬・偏桃体などほぐす施術を行っており
即効性があります。また、ネガティブな感情を外すメンタルヒーリング
も行っています。



Posted by クラリオンヒーリング  at 21:51 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カッとなって手が出てしまいます。もう嫌です…
    コメント(0)