2017年09月12日

母に対して言い知れぬ恐怖を感じます。

20代女性からのご相談です

幼少期から、毎日のように母に怒られてきました。
九九が言えないと言えるまで怒鳴られ、自転車に乗れないとやる気がないと怒られ、転倒しても心配すらしてくれませんでした。
母に言われるがままやりたくもないピアノを習わされ、上手く弾けないと怒鳴られ、休日には遊ぶことも許されずに練習を強いられました。
母の信仰する新興宗教にも無理矢理入信させられ、私の意志が尊重されることはありませんでした。
母は小さい頃にDVを受けたことがあるらしく、私が嫌そうな顔やつらそうな顔をしていると、恵まれているのだから幸せそうにしろ、笑え、笑っていないからつらいのだと言って怒ります。落ち込んでいる時に「私は幸せです。」と何度も唱えさせられたこともありました。
父は私が9歳の時に脳腫瘍で他界し、家には私と母の二人きりなので、母を止める人間は誰もいません。
私はいつ母が怒り出すかと常に神経を研ぎ澄まし、その一挙一動にひどく怯えながら生きています。
母は普段は優しいのですが、なにか気に入らないことや上手くいかないことがあると稚拙な理屈を並べて私に責任を擦り付け、怒りをぶつけてきます。
小さい頃は自分が悪いと思い込んでいましたが、高校生にもなるとその理不尽さに気付き初め、その頃から胃痛(胃カメラの結果糜爛と診断されました)、腹痛、吐き気、下痢、動悸、めまいなど、体調不良に悩まされるようになりました。
今年の4月頃、医者からの勧めで心療内科を受診したところ、自閉スペクトラム症、さらに社交不安障害と診断されました。
母にそのことを告げましたが、理解は得られず、心療内科に通うことを反対されるようになりました。
最近では母だけでなく、外に出ること、人目に触れることにも恐怖を覚え、発作的に不安感や動悸、震え、息苦しさに襲われ、苦しくて仕方ありません。
自立するしかないと分かってはいても、自分の意志で何かをするというのがとかく苦手なのです。
今まで「母が怒らない」かつ「一番楽」な道しか選んできませんでした。母の反対を理由にやりたいことを諦め、不安もリスクも負わないで済む現状に甘んじてきたのです。
情けないのですが、知らない環境、知らない人間など、未知のものに対する恐怖心が強く、それらに対する不安からパニック発作を起こしてしまうため、バイトをしたことがありません。
失敗するのが、迷惑をかけるのが、恥をかくのが怖い。完璧主義的な性格もあり、理想が高く、その理想からかけ離れていく自分が耐え難いのです。小さな失敗を犯す自分でさえ、存在を許せません。
結果、何もせず、ただ死んだように毎日を送っています。お金を持っていないので病院にも行けませんし、買い物もできません。友人に会うことも。母に言っても働けと言われるだけです。
母に怯え、社会への不安と恐怖から身動きの取れない毎日から解放されるにはどうしたらいいのでしょうか

クラリオンヒーリングの心理カウンセリング

お母様で悩んでいる方は、特に近年増加傾向にあります。
子供が望んでいないのに、過保護・過干渉で悩むケース多いのです。

解決策ですが、他のカウンセラーさんの助言、それに対しての
こねこさんの返答から推測しまして、お母様に変わってもらう
子育ての考え方を改めてもううしか方法が無いように思います。

毒親という言葉を検索してみてください。
まさに、私の母親も同じと思うでしょう。

お母様の性格で、他人と決定的に異なるのは自分の過ちを
認めない、または認めたくないことです。
なぜそうなるかというと、他人から否定された時、それを受け入れて
しまうと、自己否定・自己嫌悪の意識がとても強く表れるからです。

今のお母様の性格は、恐らく幼い頃DVを受けたと事に起因している
と思います。そして愛情を注がれることなく、成長していったので
気分にムラがあり、現在もあまり人間関係もうまく形成出来ないもの
と思います。

こねこさんの身体的不調は、お母様の影響を受けて起きています。
お母様ご自身も体調は、良くないと思います。

人間が生きていく上で、精神・心の安定は欠くことの出来ないものです。

こころさんの人生を変える手段は、お母様にカウンセリングを受けて
もらい、生き方そのものを見直していただくしかないように思います。

心療内科の先生に、お母様の事を話したことはございますか?



Posted by クラリオンヒーリング  at 11:50 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
母に対して言い知れぬ恐怖を感じます。
    コメント(0)